参考書

こんばんは
夏バテ気味
片岡です。
さて、定期購読しているBRUTUSとCASA
今回のは「冒険者たち。」
いや、良かったです。
いつもはパラパラ捲りながら絵(画)として捉えながらデザインの参考書的なポジションという認識なのですが
今回のはまぁまぁ読み込んだ。
特によく見てしまうのがオススメの本や映画のページ。
様々な分野の様々なポジションの人達がオススメするのだから。
気になるのは当たり前。
そしてその中から「知らなかった作品」を知る。
そういうのはインプットとして最適だと思います。
そんな時間をゆっくり取りながら日々を過ごしていけると最高ですね。

さてさて、先日言い切ったので落花生を用意して混ぜ込んでみました。
カプセルトイのスナイパー

この人。
やはり「多」に紛れると一段と見つけにくくなりました。
で、本当に困ったのがスナイパーの相方。
「偽物の落花生探し」でした。
スナイパー落花生とセットで入っていた落花生も混ぜ込んでしまったのでさぁ大変。

さて、どっちが本物でしょう?
ですね。
パッと見では判断が難しいので取る手段は一つ。
振る。
本物は中にピーナッツいるのでわかる。という仕組み。
正直面倒でした。
もう混ぜ込みません。
ということで本日もこの辺で失礼させていただきます。
何かオススメのカプセルトイがありましたら是非情報をくださいませ。
ネネさんは保育園でそうめん流しをして食べたそうです。
コハルさんは給食のカレーが美味しくて急いで食べて後悔したそうです。
ユウシンさんは次帰ってくる国語のテストがかなり自信があるそうです。
では!